診療科案内

消化器内科(内視鏡センター)

概要・特色

  • 患者さんのための医療を最優先に、心のこもった医療を目指しています。
  • 内視鏡をいかに楽に受けていただけるかに配慮しています。胃・大腸内視鏡検査ではご希望に応じて鎮静剤を使用し、検査の苦痛を低減できるよう心がけています。
  • 先端の検査・治療
    • 超音波内視鏡、カプセル内視鏡、小腸内視鏡まで、先端機器を備えており、消化器内科のほぼ全領域において先端の検査・治療に対応できる体制を用意しています。
    • 早期の食道・胃・大腸がんには、内視鏡で粘膜下層をはがす治療を行っています。

対応疾患

  • 食道
    逆流性食道炎、早期食道がん
  • 胃・十二指腸
    慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がん、機能性ディスペプシア
  • 大腸・小腸
    大腸ポリープ、大腸がん、腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病
  • 胆のう
    胆石、胆のうポリープ、胆管・胆のうがん
  • 膵臓
    膵がん、急性膵炎、膵のう胞
  • 肝臓
    肝障害、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝がん

主な治療・検査

  • 胃カメラ・大腸内視鏡検査
    ご希望により鎮静剤や経鼻内視鏡を適宜適切に使用し、苦痛を低減できるよう心がけています。また、消化器内視鏡学会のガイドラインに則り、内視鏡の消毒や術中のモニタリングも施行しており、安心して検査を受けていただけるよう配慮しています。
  • 超音波内視鏡(EUS)
    粘膜下の腫瘍や膵疾患の診断を行います。組織採取も行えます。
  • カプセル内視鏡
    小腸疾患が疑われる場合の精査に用います。
  • 食道・胃・大腸粘膜下層切開剥離術(ESD)
    早期食道・胃・大腸がんに対する内視鏡手術
  • 大腸ポリペクトミー
  • 総胆管結石除去のためのESTやEPD
  • 悪性腫瘍に対するステント留置術
  • C型B型肝炎・肝硬変に対する内服治療
  • 肝腫瘍に対するラジオ波焼灼術(RFA)
    麻酔科の協力を得て、安全で苦痛を低減した治療を行っています。
  • 肝動脈化学塞栓術(TACE)
  • 食道静脈瘤に対する硬化療法(EIS)・内視鏡的結紮術(EVL)
  • 消化器がんに対する抗がん剤治療

医師紹介

主な実績

  2020年度 2021年度 2022年度
上部内視鏡検査 3143 3872 3929
大腸内視鏡検査 2464 2728 2691
消化管止血術 33 78 57
食道静脈瘤結紮・硬化 4 4 9
大腸ポリープ切除術 554 543 606
粘膜下層切開剥離術ESD 35 21 25
内視鏡的膵胆管造影ERCP 115 117 152
胆管結石除去 43 48 55
超音波内視鏡 44 83 110
カプセル内視鏡 2 6 1

消化器内科をもっと詳しく

快適な内視鏡

当院の病院理念「安全で質が高く、快適でまごころのこもった患者本位の医療」に則り、診療を行っております。「快適」すなわち苦痛のない内視鏡検査のために、1.細い内視鏡、2.鎮静剤を用いて苦痛を軽減しています。

鼻からの内視鏡には、会話が可能である、嘔吐反射が少ないなどの利点がありますが、画質が劣るという大きな欠点があります。「質が高く、快適な」内視鏡のために、当院では鎮静剤を用いた口からの検査を積極的に用いています。高画質・高精細なHi-Vision内視鏡を用い、粘膜の血管を鮮明に表示するNBIや100倍の高解像度画像により、早期がんの発見・診断を行っております。

鎮静剤では、呼吸抑制の危険性が報告されています。「安全」に検査を行うために、検査前には、十分な問診を行い、文書による説明と同意を得ています。検査時には、個々に応じて鎮静剤の投与量を調節し、血圧、脈拍、酸素を必ずモニタリングし、必要時には速やかに酸素投与をしております。また、検査後はリカバリールームで1時間安静にしていただき、当日車の運転を避けていただいております。

大腸内視鏡検査は、前処置の下剤内服や検査時の苦痛が多い検査です。前処置薬として新しい腸管洗浄薬を用いて下剤を1.5Lに減量し、内服の苦痛を軽減しています。検査では、リアルタイムで内視鏡の位置を確認でき、軟らかい内視鏡により、検査時の苦痛を和らげています。また、空気より100倍以上早く生体に吸収される炭酸ガスを用い、腹部膨満感がすみやかに消失します。

内視鏡による早期食道・胃・大腸がん治療

大きな粘膜内がんを内視鏡的に一括切除する方法です。早期がんの内視鏡治療は、従来、ポリペクトミーや粘膜切除術(EMR)が行われてきましたが、スネアというデバイスを用いるために、切除径に限界がありました。先端から出すナイフで直接、粘膜を切開し、粘膜下層を剥離するESDにより、大きさに関係なく粘膜病変を一括切除できるようになりました。新しい処置具(切除するナイフ、止血鉗子)や送水機能付き内視鏡、電圧電流を自動制御する新しい高周波装置の導入により、出血や穿孔などの危険性は大きく軽減され、安全に短時間で手術が行われるようになっています。

協力:オリンパス株式会社「おなかの健康ドットコム」

小腸内視鏡

カプセル内視鏡
提供:コヴィディエンジャパン株式会社

小腸の病気が疑われる場合に行われます。カプセル内視鏡は、大きさ11×26mmと大きめのビタミン剤ぐらいのサイズのカプセル形状をしています。水と一緒に飲み込まれたあと、腸管内部を進みながら内蔵の小型カメラで写真を撮影し、検査後に自然排出されます。撮影した画像は、体外のレコーダーへ送信して記録されます。
カプセル内視鏡は、管の挿入がなく、苦痛はかなり軽減できますが、組織の採取や止血などの処置はできません。

水と一緒に飲み込んだカプセル内視鏡が腸管内を撮影していきます

ダブルバルーン内視鏡には内視鏡の先端と、それにかぶせるオーバーチューブの先端にバルーンがついています。2つのバルーンを交互に膨らませたり縮めたりして、尺取り虫のように腸管を短縮させて、小腸全体を観察可能にした内視鏡です。従来、内視鏡の届かなかった小腸の観察と治療が可能であり、とくに原因不明の消化管出血に対して有用です。